まずは初めに、膝痛で自粛要請出ましたので3日間惰眠をむさっぼておりました凡人自転車乗りです。
先週金曜日に整形外科に行きレントゲン取ってもらった際に半月板に何かしらの異常があるっぽいとのことで、最新機?のMRIで細かいところまで見てみましょうっとことになりまして、今週月曜日にメディカルスキャンニグbyお茶の水に行き最新機のMRIで撮影していただきました。初MRIでドキドキしておりましたが、始まってしまえば電磁波?磁場の音がうるさいくらいで約20分程で初撮影が完了し、画像を持って再び整形外科へ行こうと思いましたが、雨の影響かどうか分かりませんが行く気か失せて後日行くことにしました。
で、昨日整形外科へ行き、MRI画像を見ていただき、やはり半月板内側に多少の不具合が見つかりました。その他の筋肉及び靭帯につきましては申し分ないとのお墨付きをいただきました。
で、診断名は「膝内側半月板水平断裂」という、いかにもスポーツ選手がかかりそうな病名でした。まーしかし私の場合はそこまで酷くはないので、一応リハビリと薬で治療をしていくことになりました。
リハビリ師に言われたことは股関節が固く可動域が狭いらしいのでその辺をやっていきましょうということになりました。まーとにかく固いらしいので余計膝に負担がかかっているそうです。
あと薬(錠剤)ですが、セレコックス錠とレパミピド錠(ジェネリック)、炎症を抑えるのと、上記の薬の副作用を抑えるものをいただいてきました。昨晩から服用しましたがさっそく効いたのか今朝は痛みもなく普通に朝活ローラー出来ました。
朝活ローラー 約60分
The Ardennes Royal Classics Womens Workout

恒例のWorkout。今までのよりは容易かなと思っていたが、実際やってみるとFTP付近での強度が休みも少なく続くので、これはこれでいいWorkoutです。
だがしかし、またしても通信切れ。
しかも、前回、前々回よりも早く切れて、58分のこのWorkoutも持たずに切れた。
復活の呪文(ザオリルではダメだった(T0T))空しくストップしたまま最後まで。
その後もPC再起動したが、やはり復活せず。今日の朝活は終了。

昨日から早速リハビリで教えて頂いた筋トレとストレッチしたら、左太もも筋肉痛なんですけど。効いてるって事ですよね。地味だけどこういうのが効くんです。ボチボチやっていこう。