おっと、大分更新サボってしまったぜ。
久しぶりだが前回書いた電動自転車の続きだが、、、。
と、その前に我が家の電動アシスト自転車はパナソニック製なのだが、ふとweb除いてみたら、
何々、電動アシスト自転車のバッテリーが発火する恐れがあるのでリコールします。だ!
念のため家のも確認してみたら
なんと!
なんと!なんと!
見事にビンゴしておりました。
早速メーカーにメール送ったら、数日後には新しいバッテリーが送られて来ました。

そろそろバッテリーが怪しくなってきたところにリコールがあって我が家にとってはナイスなタイミングでした。
本題に戻りまして、後輪のスポークが数本根元でポッキーしており、このまま乗るのも安全・安心とはかけ離れていてよろしくないので、近所の自転車屋さん「あさひ」にもっていきました。
古いし数本折れてるし、スポーク交換するより後輪丸々交換かな~と思っておりましたが、「あさひ」の店員さんから私と同じ答えが帰ってきました。
流石、自転車屋さんは見るところが違いますね。
後輪丸々交換になるとやはり気になるのがお値段ですよ。私の見立てでは¥30000円位かなと思っておりましたが、こちらもほぼビンゴでした。タイヤも随分前に前輪のタイヤ交換したときに買っておいたストックがあり、ありがたいことに持ち込みもOKということなので出費を押さえられたので良かった。
何だかんだで約2週間掛かりましたが、無事にもとに戻りこれでまた通常通り使用することができます。


