またまたお久しぶりの投稿になりましたが、管理人は元気モリモリです。
例年通り11月位から自転車と併用でジョギングも開始しております。が新たに購入した厚底シューズ(形落ち)に履き替えて、見様見真似でフォアフットで走ったらもののみごとにふくらはぎ肉離れ起こしたりと、中々上手くジョグに移行出来ない時期もありましたが、接地をフォアフットからミッドに変えて走ってみると全然問題なく走ることが出来るようになりました。

取りあえず距離もそうだけど、フォームを意識してなるべく長い時間走るようにしております。
今シーズン最長は16kmと微妙な感じですが、ボチボチやっていこうと思います。
さて、では本題に入ります(笑)
ブランクが長すぎたのか、最近色々サドル試してはいるけど、中々これだ❗️と言うのに出会わないんだよね~。
ここ数年で試したサドルはというと、
- フィジーク アリオネ 穴無し
- フィジーク アリアンテR3 穴無し
- フィジーク アンタレスR7 穴無し
- TNI Lite Fly 穴有り
- Selle Italia SLR Kit Carbonio Flow

以上かな。アリオネに関しては、私が自転車全盛maxの時の相棒でしたが、最近はあまりしっくり来ないんだよね。だから色々試しているんです。
先ずはアリオネ同様フラットサドルが良いのかな?と思いつつも、試しに後が盛り上がった形状(何て言うんだっけ?)のアリアンテに変えるも、始めは、おこれいいんじゃない❗️と思うんだけど、どうしてもお尻が痛くなっちゃう。
じゃ、穴開きサドルにしてみようかとなるんですが、やはり此方もお尻にマッチしないんです。
因みに、アンタレスは現在ローラー用サドルとして活躍中ではあります。

TNIとSelle Italia SLRの二つはCarbonレールで軽量サドルの部類になります。短距離のヒルクライムとかの決戦用としてもいいんでなかろうかと思います。肝心のフィット感に関しては、TNIは残念ですが私の尻に合わなかったです。Selle Italia SLRは現在ローラー、実走とも使用しておりますが、まだ実走で長距離走っていないので何とも言えませんが、他のに比べたら今のところはいい感じだけど、どうなることやら、、、。
まだ試していない、ワイドバージョンも現在ピックアップ中ですので、まだまだサドル沼から脱出出来そうにありませんが、自転車にランニングにと楽しんでまいります。